統合失調症で働く前に大切にしてほしい3つのポイントを紹介

障害者の働き方
スポンサーリンク

統合失調症の治療続けていくなかで、働くためにどのような取り組みを行っていくのが良いのかを考えている方のために、大切にしてほしい3つのポイントを紹介します。今回の記事を通じて、働くために必要になってくる取り組みについて一緒に考えていきましょう。

「自分を知る」こと

仕事に就きたいと考えたときに大切にしてほしいことは、「自分を知る」ことです。統合失調症の症状と付き合いを続けていくことになります。

自分の得意なこと、苦手なことが症状とどのように関係するのかを知ることで、自分自身に合った職場環境や働き方を知ることにも繋がります。

就労支援を活用する

就職に向けた取り組みを1人や親御さんだけでするのではなく、就労支援を行っている福祉サービスを上手に活用していきましょう。また、働き方もフルタイムの勤務に拘らず、パートタイムの仕事や障害者雇用での働き方等働き方も多様です。福祉サービスのなかでも、就労移行支援事業や就労継続支援B型を紹介します。

賃金は事業所によって様々ですが、働きながら社会経験を学び、就労支援を受けることができる事業所です。

パートタイムや障害者雇用の種類に関わらず、ご本人の能力や希望に合った企業見学や実習も可能です。
企業に就職後も定期的に本人と企業に働き方についての相談をジョブコーチ(職場適応援助者)が担うこともできます。

就労支援に関わる福祉サービスを活用して情報を取得して活用していきましょう。

焦らず、ゆっくりでも大丈夫

就職を焦ってしまうと自分自身で無理を強いてしまうことになり、統合失調症の症状である幻聴や幻覚等が悪化してしまい、心身の体調を悪くしてしまうリスクが高まります。

時間はかかるかもしれませんが、焦らず、ゆっくりと就業に向けた取り組みをすることが、症状と上手に付き合いながら働き続けることに繋がります。

「早く働きなさい」と急かすのではなく、就業に向けて1つ1つ取り組んでいる日々の生活を見守っていく姿勢が親御さんには大切になります。

まとめ

就業に向けて、ご本人や親御さんが二人三脚で取り組むだけでは出来ることが限られてしまいます。客観視して支援をしてくれる社会資源を活用しながら焦らずに取り組むことが就業の近道になり得ることを知っておきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました